もしゼロからファンドを買いなおすなら・・・これを買う
投資信託に投資を初めて10年たつ。いろんなことがあった。 ブラジル株に大金を突っ込み大損したこともあった。 なんだかんだで、インデックスの積み立て投資に落ち着き、セゾンバンガードグローバルバランスFとセゾン資産形成の達人Fに積み立てを続けている。 それでも紆余曲折あり、セゾン以外のファンドも保有している上、セゾンのファンドも信託報酬の面で有利とはいえなくなった。 もし自分が今、通しを始めるならこれを買いたいなというファンドをあげてみようと思う。 ちなみに現在の保有ファンドは以下の計8本である。 >全世界の株と先進国債券へ投資 ・ セゾン・バンガードグローバルバランスファンド >全世界の株へ投資 ・ セゾン資産形成の達人ファンド >日本を除く先進国株へ投資 ・SMTグローバル株式インデックスオープン >日本を除く先進国と新興国の株へ投資 ・eMAXIS全世界株式インデックス >日本株へ投資 ・ニッセイ日経225インデックスファンド ・ひふみプラス >新興国株へ投資 ・SMT新興国インデックスオープン ・eMAXIS新興国インデックス アセットアロケーションはこんな感じである。 アクティブ株の割合が高くなっているのは、アクティブ運用を行うセゾン資産形成の達人ファンドとひふみプラスの成績が好調の為である。 ちなみに今回買い直し妄想は、保有コストとファンド数を減らす事のみを目的とし、積み立て投資とインデックスを主とした運用を行っていくことに変更はない。 そして今ならこれらのファンドを買う。 >日本を除く先進国・新興国の株へ投資 ・ 三井住友DC全海外株式インデックスF >日本株へ投資 ・ ひふみプラス 計2本。だいぶスッキリした。投資割合は、全世界インデックスF3:ひふみプラス1、もしくは4:1ぐらいにするだろう。 三井住友DC全海外株式インデックスFは、セゾンバンガードグローバルバランスファンド(信託報酬0.69%)の代替であるが、日本株と債券に投資しないので、eMAXIS全世界株式インデックスと同じ分類にある。しかしこれ一本で日本以外の海外株をカバーでき、信託報酬は0.28%・・・激安である。 おしいのは純資産総額が心もとないところだが、各証券会社で購入で...